2010年10月17日 20:01
どうもOKUMURAです!
shiokaze storeのブログで紹介してもらってますが、TKC ProductionsさんからBLKMRKTのパーツをいろいろいただきました!
写真はシオストブログの転用です!



まずはFORK、BLKMRKTの40ONCEというFIXED用のFORKで40オンスの名前のとおり重量が約1Kgと軽量なFORKです!


続いてBARとGRIP、MOLLY HATCHET BARという22.2mmクランプのBARでクロモリを使ってますがこれも軽量です!
2インチライズと3インチライズがあって僕がいただいたのは2インチライズの方ですが今まで使っていたFIRE EYEの3インチライズのBARとあわせてみるとグリップの部分の高さはほぼ一緒でした!
GRIPも僕の好きな柔らかすぎず手に吸い付くようなGRIPで調子いいです!

全体でこんな感じ、ちなみにフレームはスタイリンです。
一週間ほどつ使用した感想ですが、とにかくFORKが軽い!のでフロントアップがしやすくバニホや180などのトリックがやりやすくなりました!
DO A TRICKに比べるとオフセットが若干あるのですがすぐ慣れるレベルだと思います。
まだ一種間しか乗ってないないのでもっと乗り込んでいろいろレポしていきたいと思います!
最後にTKC Productionsのテイスケさん、パーツを組み付けてくれたShiokaze Storeのふるちゃんほんとにありがとうございます☆
shiokaze storeのブログで紹介してもらってますが、TKC ProductionsさんからBLKMRKTのパーツをいろいろいただきました!
写真はシオストブログの転用です!



まずはFORK、BLKMRKTの40ONCEというFIXED用のFORKで40オンスの名前のとおり重量が約1Kgと軽量なFORKです!


続いてBARとGRIP、MOLLY HATCHET BARという22.2mmクランプのBARでクロモリを使ってますがこれも軽量です!
2インチライズと3インチライズがあって僕がいただいたのは2インチライズの方ですが今まで使っていたFIRE EYEの3インチライズのBARとあわせてみるとグリップの部分の高さはほぼ一緒でした!
GRIPも僕の好きな柔らかすぎず手に吸い付くようなGRIPで調子いいです!

全体でこんな感じ、ちなみにフレームはスタイリンです。
一週間ほどつ使用した感想ですが、とにかくFORKが軽い!のでフロントアップがしやすくバニホや180などのトリックがやりやすくなりました!
DO A TRICKに比べるとオフセットが若干あるのですがすぐ慣れるレベルだと思います。
まだ一種間しか乗ってないないのでもっと乗り込んでいろいろレポしていきたいと思います!
最後にTKC Productionsのテイスケさん、パーツを組み付けてくれたShiokaze Storeのふるちゃんほんとにありがとうございます☆
スポンサーサイト
最新コメント